現役エンジニアが徹底解説!「プログラミングスクールはやめとけ」と言われる本当の理由とは?

これからプログラミングを学ぶ際、独学では難しいのでプログラミングスクールを検討することも多いです。スクールについて調べていると「やめとけ」というワードも見かけることがありますが、その理由を現役エンジニアが徹底解説します。さらにこの記事ではプログラミングスクールで学習することを検討されている方向けに、失敗しないスクール選び方や学習する前の事前準備や注意点についても解説します。プログラミングスクール選びの際にぜひ参考にしてください。

\ ジブンらしい自由な生き方、働き方へ /

もっと自由に働きたい・・、収入もキャリアも、今の仕事に不安を感じている・・。そんな気持ちで毎日を過ごしているなら、Webマーケターという仕事で、あなたの不満や不安を解消しませんか!?


Webマーケターは、


  • 時間や場所に縛られず、自由に働ける
  • これからも拡大を続ける市場の第一線にたてる
  • ビジネスに役立つマーケティングの知識が身に付く

仕事です。マケステップは、未経験者からでもプロのWebマーケターとして成果をだせるまで、あなたを徹底的にサポートします。

今なら3大特典を無料でプレゼント!!

➀体系的なSEOノウハウ特別資料(47P)

➁完全版SEOガイドライン(92P)

➂WEBマーケターで月100万円目指すロードマップ

LINE登録でWebマーケターへの一歩を踏み出す

なぜプログラミングスクールは「やめろ」と言われるのか?

最近ではエンジニアになることに興味はあるが一人で勉強することが難しいのでプログラミングスクールへの入学を検討する方が多くなってます。ネットで検索すると「プログラミングスクールはやめとけ」というスクールに対するネガティブな発言を見ることもあるはずです。

このようにプログラミングスクールに対して「やめとけ」というネガティブな意見出ている理由はいくつかあります。せっかく受講料を払ったのにスキルも身に付かず意味がなかった、卒業後に就職先が見つからず、描いていた理想の働き方ができなかった。そもそもプログラミングが予想以上に難しく、途中で挫折した。

などの理由からです。なぜこのように言われているのか背景も含めて解説します。

講師の数が少なくサポートが手薄なスクールがある

スクールの中には講師の数が少ない、毎回担当の講師が違う担任制度にしていないスクールもあります。担任制度がない場合、受講生の学習スケジュールの管理や、受験に関する相談業務などのサポートが、どうしても手薄になってしまう傾向にあります。

講師の数が少ないスクールに体験入学したことがありますが、つまった時に質問したくても誰にも聞けずにかなり困りました。その日は課題も終わらずに後日質問をすることになったので、時間のロスは大きかったです。

このように学習の管理が滞ってしまうと、勉強の進捗状況が最適なのか掴めず、受験にも影響が出てしまうでしょう。スクールを選ぶ際には、担任制度が整っているところを選ぶこともポイントの一つです。

受講料が高い

プログラミングスクールの受講料は、選んだスクールやコースによって異なりますが、おおよそ数十万円ほどかかります。高いスクールですと100万以上になることもあります。他にも入学金やオプションを追加するために支払う料金もあり、高いと感じる方が多いです。

受講するプログラミングスクールごとに異なりますが、受講中のサポート体制や卒業後のキャリア支援などサポートが充実しているスクールもあります。受講される方がサポートが有効に活用できるスクールであれば授業料を無駄にしにくいです。

必ず就職先が見つかるとは限らない

プログラミングスクールを卒業したけど就職先が見つからないという人も一定数存在します。スクールを卒業してしまえばエンジニアになれると思い込んでいる方がいらっしゃるようですが、その考えはかなり甘いです。

とくにスクールを卒業したての頃は実績もないので、案件探しにも苦労する時期です。アピールすることもなくとにかく面談を何回も受けてようやく案件を獲得できるということが多かったです。

どのような業界においても、スクール(学校)を卒業してしまえば絶対に就職できる、などということはありません。卒業生がどのような進路をとっているか事前に調べて受講料を無駄にしないようにしましょう。

単価が安く長時間労働の現場に勤務せざるえないことも

エンジニア業界で案件を探す時はエージェントにお願いして案件を獲得することになるでしょう。その際、取引先にもよりますが二次受け以上になると元請け企業から多額の手数料をとられます。その場合、一人当たりの単価が低く設定される傾向です。

プログラミングスクールを卒業しただけですと実務経験は皆無なので数年間働いているエンジニアと比べても最初はとくに単価が低く設定される傾向強いです。その結果、働いても予想よりも低い年収になることがあります。

学習に時間がかかる

まったくプログラミングを勉強したことのない人がプログラミングの基本的な文法や専門用語を理解するまでにかかる勉強時間の目安は、約200~300時間と言われています。 1日に5時間を確保した場合、習得に約50日前後かかることになります。

これを知らずに学習を始めると、そもそも学習時間が確保できずに途中で挫折することになりかねません。とくに仕事をしながらスクールで学習するとなると負担が大きいですので、時間に余裕があるか確認することは必須です。

なんとなくプログラミングスクールに通った人の末路

何かスキルを身につけたい、今より収入が多くなりそう、場所を選ばず自由に働けるからエンジニアになろう。このように考える人も多いですが、必ず受講した人全員がエンジニアになれるわけではありません。

ここでは自分にエンジニアの適性がなかったにもかかわらず、スクールに通った結果どうなったか説明します。リスクも把握した上でスクールに通う判断材料にしていただければ幸いです。

講義についていけず何も身に付かなかった

プログラミングスクールに通う人の約2~3割は途中で挫折すると言われています。たとえカリキュラムやサポート体制が組まれていたとしても、結局のところは最後まで講義を受けるかは本人次第です。

受講を開始した後に「思ったよりプログラミングは面白くない」、「カリキュラムの内容が全然頭に入らない」という人も少なからずいます。払う授業料を無駄にしないためにも事前に自分に合うのか確認しておくことは必須です。

無理して授業料を払ったが貯金がなくなり生活に困る

プログラミングスクールにもよりますが授業料は決して低くありません。初心者から実務レベルのプログラミングを習得するコースでは、数十万円から数百万クラスの授業料が発生することが少なくありません。

中には思い切ってローンまで組んで学ぶ人もいますが、オススメしません。卒業までに時間がかかりますし、卒業後すぐに仕事が見つかるとも限らないので余裕のある範囲内で授業料を払った方が懸命です。

就職先が見つからず払ったお金が無駄になる

多くの人が今の仕事からの転職をして収入アップを目的としてますが、プログラミングスクールで身に付くスキルというのは、あくまでも基礎的な部分のみです。基本を習得したからといって、すぐに就職先が見つかるわけではありません。

プログラマーとしての職歴がない状態で就職先を探す際、最初からベテランエンジニアと同じパフォーマンスをすることは難しいです。そのため学習したことだけでは思ったように仕事が取れない卒業生の話もよく聞きます。そうなると投資した授業料を回収する際に時間が掛かります。

プログラミングスクールをやめた方がいい人の特徴は?

プログラミングを学習する、仕事にするといっても向き不向きがあります。ここの章ではプログラミングスクールに向いていない人について解説していきます。当てはまった人が必ずしも適性がないというわけではないですが、当てはまる項目が多い人は要注意です。

どうしてもプログラミングを学びたいという人は各項目に当てはまらないように改善することも検討すると良いでしょう。

1.自分で調べるクセがない人

プログラマーは常にわからない事の検索と勉強の繰り返しです。わからない事を自分で調べもせずにすぐ人に聞いて解決しようとする人は適性が低いです。もちろんどうしてもわからない場合は人に聞くしかないですが、自分で調べてから質問すると具体的に質問できるので調べる癖はつけましょう。

まったく新しい技術であればネットで調べても問題の解決策の情報が見つからないこともありますが、大抵の場合はネットで調べれば解決策がわかることが多いです。まずは自分で調べてみる癖をつけましょう!

またプログラミングは技術の進歩が早い業界です。スクールで学んだこともすぐに廃れることも多いにありますので、自分で調べて勉強するという習慣は常に必要になります。

2.試行錯誤ができない人

プログラミングは黙々とパソコンに向かった地道な作業です。設計書をもとにプログラムを書きますが、よほどの熟練者でなければ一発で完成することは皆無です。試行錯誤を繰り返してプログラムを完成させることが大半です。

地道にコツコツ改善することが苦手な人やIT系の仕事を華やかなものだと思っている人はギャップがあるので要注意です。

3.パソコンを触ったことのない人

これまでパソコンを使ったことがないけど、プログラミングスクールにお金を払っていくのだから、パソコンの操作やプログラミングは簡単に習得できると思っている方は要注意です。とくに初心者が学ぶのに最初は労力がかかります。

パソコン自体の操作に慣れることに時間が掛かりますし、いざプログラミングを学ぼうとした時にパソコンの操作がスムージに行えないとプログラミングの学習にも支障をきたします。

やめた方がいいプログラミングスクールの特徴5選

1.講師の数が少ない

まずは入学を検討しているプログラミングスクールの正社員として登用されている講師の数を確認しましょう。講師の数が多い方がスクール側がサポートへの意識や熱意も高くなる傾向があります。講師の数が多いとマンツーマンでのフォローも受けれることが多いので、より柔軟に細かなサポートを受けれます。

プログラミングの学習は、初学者にとっては難易度が高いです。カリキュラムについていけない人も少なくないため、講師によるサポート体制が手厚いスクールを選ぶことが大切です。

2.講義料が高額、追加料金が多い

スクールでの学習は最初にコース料金を提示されます。このコース料金のほかに追加のオプションが多く、料金も高いスクールは注意した方が良いです。思っていたよりも出費が多かったということも少なくありません。

スクールの講義量の記載を注意深く確認しましょう。悪質なスクールですとサイトのすみっこに小さい文字で追加料金に関する記載があることもあります。スクールの相場も紹介しますので選ぶ際にぜひ参考にしてください!

プログラミングスクール料金比較|費用の相場はどれくらい?

→権威性が高いところに飛ばすといい XX協会とか

3.現場で活躍できるカリキュラムが組まれていない

スクールで何を学べるかは重要な要素の1つです。まずはスクールの公式サイトを見てカリキュラムを確認しましょう。

学習内容や授業料が具体的に分からないスクールには注意してください。悪質なスクールと良いスクールを見極めるためにも、複数のスクールを比較しながら検討してください。

4.就職、転職支援を行っていない

とくに授業料が安いスクールに多い傾向なのですが、就職・転職支援を行ってないスクールを選ぶことは避けるべきです。とくに卒業後すぐは実務経験もなく個人で就職先を探すことは非常に困難です。

せっかく習得したスキルを生かせないのは授業料の無駄になりますので、多少授業料が高くも就職支援を行っているスクールを選んだ方がスムーズに転職・就職できることが多いです。

プログラミングスクールを選ぶときに確認すること

1.学ぶ目的を決める

プログラミングスクールに入学する前に、プログラマーがどんな職業で何の仕事に就きたいか目的を明確にすると、学んだ内容を仕事に活かしやすいです。スクール側も受講生の目標が明確だとカリキュラムやコースが受講生とマッチしているか指摘しやすいです。

目的を明確にしたうえで、本当に目標を達成できるか、カリキュラムが自分に合ったスクールであるかを確認してください。スクールは1つだけでなく複数比較検討することがオススメです。

2.学習期間や講義の時間帯を確認する

学習期間は1〜3か月程度が目安ですが、スクールによって異なります。1か月程度で学べる最短コースのスクールもあれば半年間じっくり学習するスクールもあります。期間中に学習に時間を費やすことができるか確認しましょう。

せっかく入学しても学習時間が確保できなかったり、講義の時間帯が合わずに授業に出れなと学習に支障が出ます。せっかく払った授業料を無駄にしないためにもカリキュラムに合わせてスケジュールの確保することが最重要です。

3.学習内容、学習方法を確認する

プログラミングといっても様々な言語があります。画面を作りたいのか、それともデータベースを作成して内部的な処理を作りたいのか、分野によって扱う言語は全く違います。

今のあなたの目標を把握して、目標を達成するための方法がわかれば複数のスクールから自分に合ったスクールやコースを選ぶことが容易になります。そのためにも事前に今後何をしたいか整理してどんな授業を受けたいかも考えておくのがオススメです。

4.講義料の相場を調べる

プログラミングスクールは習得したいスキルや学習する期間、サポートのレベルなどによって料金が異なります。授業料は数十万~100万円程度のスクールが多く、受講生へのサポートの度合いよって金額は変わります。

スクールの料金が妥当か確認する際は、複数のスクールの授業料を確認しましょう。比較することで授業内容やサポート体制のわりに高額であるスクールを見分けることができます。

5.事前にプログラミングをしてみる

いきなりプログラミングスクールに入学するのではなく、事前に少しでもプログラミングを体験することをオススメします。実際体験することで、自分に合っているか長く続けれそうか確認することもできます。

最近ではWEB上で簡単にプログラミングを体験できるオンラインプログラミング学習サービスも多くあるので利用しましょう。

まとめ

プログラミングスクールが無駄と言われ理由、よくわからずにスクールに入学した際のデメリット、プログラミングスクールに向かない人の特徴、選ばない方がよいスクールの特徴、プログラミングスクールを選ぶときのポイントを解説しました。プログラミングスクールは数多く、どのスクールを選ぶべきか迷う方も多いです。

プログラミングスクールを選ぶ時には目的にあったスクール選びが大切です。いくらやる気があっても、自分との相性が悪い場合はやはり長く続けることはできないでしょう。受講料は決して安くないため、少しでも誤ったスクール選びをしないようにご尽力できれば幸いです。

執筆者名:西井一志

執筆者の略歴(職務経歴、保有資格、受賞歴など):エンジニア歴13年目の現役エンジニア、新人エンジニア向けの就業支援も行う。

執筆者のSNSのリンク:https://twitter.com/nishii_lstep

\ ジブンらしい自由な生き方、働き方へ /

もっと自由に働きたい・・、収入もキャリアも、今の仕事に不安を感じている・・。そんな気持ちで毎日を過ごしているなら、Webマーケターという仕事で、あなたの不満や不安を解消しませんか!?


Webマーケターは、


  • 時間や場所に縛られず、自由に働ける
  • これからも拡大を続ける市場の第一線にたてる
  • ビジネスに役立つマーケティングの知識が身に付く

仕事です。マケステップは、未経験者からでもプロのWebマーケターとして成果をだせるまで、あなたを徹底的にサポートします。

今なら3大特典を無料でプレゼント!!

➀体系的なSEOノウハウ特別資料(47P)

➁完全版SEOガイドライン(92P)

➂WEBマーケターで月100万円目指すロードマップ

LINE登録でWebマーケターへの一歩を踏み出す
 

稼げるSEOマーケターになる、”超”実践型カリキュラム

ジブンらしい自由な生き方・働き方へ“Make 月額16,041円~

“超”実践型!SEO対策特化
WEBマーケティングスクール

プロのWEBマーケターへ!!

  • 講師全員が現役プロコンサル
  • 安心の完全返金保証付
  • マケステップ受講生アンケートより受講生満足度99%
  • 案件獲得のサポート付
  • コンバージョン率改善施策付き講座で成果を創出